では、今日のブラックジャック、勝ち方のコツを
お届けしていきます。
今回は、難しい「やめどき」についての話です。
やめどきをミスると、いつも勝てないという状況に
陥ります。
「やめどき」にルールはない
まず、15ゲームをワンセットということで、
提案させてもらってますが、
毎回、15ゲーム目までやらなければならないという事は、
まったくないです。
1ゲーム、勝ってやめてもいいです。
3連勝、5連勝して次の負けが来る前に、
「スッ」っとやめれれば最高ですよね。。「やめどき」に関しては、ルールを作らないことです。
できれば勝ち越しで終われれば最高ですが、
それにこだわることはないです。
自分のツキの流れからみて、これが今回の
マックスだな、と見切った時点が「やめどき」です。
あくまでも流れに逆らわない
よくあるパターンが
「もう1勝すれば、プラスに持って行ける」というところで
ジリジリと負けが込み始めて、結局いくらかのマイナスで
終わってしまうことです。
こういう状態そのものがツキから離れていっていると
いうことなので、
この場合も多少のマイナス目で切り上げるのが、
無難です。
後日くわしく話しますが、
「ツキに逆らって賭けるとマイナスが膨らむ」ということは
覚えておきましょう。
無料ゲームをやりまくってみる
オンラインカジノの無料ゲームはイマイチ信用できないものも
あるかもしれませんが、
スマホや携帯のゲームで無料のモノをずーーっと
やり込んでみるのもいいかもしれません。
もちろん、その記録を取ればなお良しです。
どのくらいの波が来て、
勝てない時はどのくらい勝てないのか、
など研究してみると、
リアルで勝負する時も、冷静に判断できるように
なるかもしれません。
もちろん、無料ゲームもできるだけゲーム性の少ない
リアルなものを選択する必要はあります。
それでは、今日のブラックジャック勝ち方のコツは
ここまでです。
次回は、「強制的にやめるシステムを作る」ことに
ついてお話ししますので、楽しみにして下さい。
PR